ありす野郎の腑

アホがなにか書いていますよ ※ひっそりと、さばいばーさんを応援しているよ

55----らぶうぇい!もう50センチ先すら見えない!(近視・乱視)いつもなにかが違う生きていくだけの為に----

「そう、君は8ホールのマーチンを正しく履いていた!」

昔は相当おモテになったのだろう面影のある40代後半くらいの黒髪セミロングの紳士が、わたしに言う。
かなり広めのカラオケボックスの部屋で。
赤のロングソファーがL字型に配置してあり、ソファーの前に黒いテーブルが置かれている、よくある部屋。
紳士の名はナイトーさん。
とあるSNSで見かけたわたしに、好奇心を持って近づいてきた変人…ではなく、暇人ですね多分。
外の気温は35℃を超えていて、カラオケボックスは涼しくて、ナイトーさんの着ているTシャツは、白地で、外人女性のヌードと花がモノクロで、どどん!と全面に大きくプリントされていて、右胸辺りに赤色で69という数字がしっかり堂々と輝いている。
……それは、ヴィヴィアンのレーベルだったか、どこだったか海外ブランドのシャツで、、、。
ナイトーさんは、恥ずかしいくらいお洒落な人なのだ。
「恥ずかしいなあ!僕から歌っちゃうよー!尾崎豊ラブウェイッ!」
どうぞどうぞ!
『きょおーらかぁにい!やすぅらあかあにぃ♪生まれてくるもーのー(清らかに安らかに生まれてくる者)すべての存在は罪をせおわされーるーだろー』
聞ける範囲でのナイス音痴!
確かこの歌、続きはこういう歌詞だったなあ……
いつもなにかが違う生きていくだけの為に、こんなに犯した罪を、誰も背負いきれない
真実なんてそれは共同条理の原理の嘘

『はい、るいこ君っ!』
ナイトーさんの差し出したマイクに
2人『『ラブ、うぇいっ!』』
……外は、暑かったし
小学校高学年くらいのときに、好きで聴いていた懐かしい尾崎豊だったし、この曲は、すきだったし……
はぁ、なんかもうよくわからない状況だあ!
冷えたコーラをナイトーさんの頭にかけて笑った(お店の方からモップを借り掃除をする)
それにも怒らずに笑顔!いいなあ、この感じ!
「つぎ、るいこ、紙切れとバイブル歌いまーす♪」
『『らぶうぇい!!』』
「いいねいいね、尾崎豊わかってるねー!よーし僕も歌うぞー!チューハイくらいしかすぐに来ないだろうなぁ、5~6本適当に頼んどいて!やっぱりビールで!」
左手にマイクを持ちながら、右手に持ったタバコをぐるぐると目の前で振るようにして言う。
危ないなあ、もー 笑
無意識にコーラからタバコを守りきったのはすごいかも。器用だなあ
「ちなみに今日の僕の帽子は、30万円なんだよね」
しゃれおつ過ぎです…。一見ただの麦わら(ストロー)帽子にしかみえないのだけどね、海賊王ぽいやつね 笑

面白いなあ、SNS(出会い系とか怪しいのじゃないよ)で、偶然ご近所さんで、お互いに元裏原宿系(ナイトーさんは、元じゃないかも)ファッション愛好家で、近所のスーパーで遭遇して本人だってお互いにわかるなんて。
しかも帽子に30万とか、とんだお金持ちなのねー。なんだか興味深々だわ!年齢差、といっても30代と40代なら年齢差というほどでもないかなあ、、微妙な年齢差を全く感じさせないし、初対面の人に緊張しいなわたしですら自然にくつろげるような雰囲気を纏っている不思議な人。
一曲歌わせて貰えたけれど、二時間ほどのカラオケは、ほとんどナイトーさんが
一人でマイクを握っていた。けど、楽しい時間だった。

  つづく 



尾崎豊 1991郡山市民文化センター LOVE WAY
いろいろ突っ込みどころがある、、というか、、ただヤバい色々やばい、、のか、、ダンサーさんが笑わせに、、来てるわけじゃないのはそらそうなんですけれど、、、ベース(暗くてわからないけど、ベース?)さんの「俺、知ーらない」って雰囲気とか、、そんなの気になるのは、わたしの頭がおかしいせいですよね、きっと。

ぼそっと言うと、15の夜とかに共感したこともないなあ。
学生だった頃、街路樹というアルバムが純粋にすきだった。birthもすきだった。好きというより、そういう歌詞を書く人が、その先どうなって生きていくのかが物知らず世間知らず、社会経験値0のありす野郎には興味深かった。そぶりが少し、あんそにー君ぽいところあるでしょ 笑
なんだかさあ致命傷負ってても、30メートル先に恋人がいたらしゃかしゃか全力で恋人の膝の上まで這いつくばっていきそうなあー…で、へらっと笑った後に殴られそうな 笑(すんごい勝手な想像です、すみません)いつの間にか尾崎豊より大人になってしまいましたよ「僕はあの頃より少し大人に憧れてるだけさ」こういうタイプの人は、子育てをしながらもう一度子供時代を通過すると精神的に安定していくのかなあ。ありすには分からないや
今のあんそにー君と彼
少し、2人は似ているかもしれないし似ていないかも。
お勧めブログ
HISTORY VIEW - コンピュータから見た精神医療

読んで下さってありがとうございました