ありす野郎の腑

アホがなにか書いていますよ ※ひっそりと、さばいばーさんを応援しているよ

9月25日「こころ」 ってなんでしたっけ ※追記2020.3

DIARY


物語02

「ね、姉ミ.......」

ミックミクじゃないですか…。僕は布と綿に分解されている旧リラックマのぬいぐるみをごみ袋に詰め始めた。
それは45ℓのゴミ袋20袋分くらいになった。

「あまい、詰めが甘いのよ。掃除のことじゃないわよ」

うん。しってるよ、僕が掃除をする時は姉ミクよりたぶん綺麗だったし、いつも。

「ええ、パフェよりお汁粉より甘いわ。でも、わたしの出番は来なさそう」

そうなんだ。そりゃ平和な日常になるだろうねと.......。なんか怖いけど。

「気が付いたのよ、というか答えがでたのよ。まだでてないこともあるけど」

「気がついたこと.......」
燃えるゴミの日は、金曜日っと……

「とりゃ!!だわ!」

…と、、足元に、ぬいぐるみがぁ!!!復活してる!ていうかそれが目に入らないくらい掃除していたのか、、、姉ミクと会うのも久しぶりだし、疲れてるのだろうか。

「なのくん、復活じゃあなくってよ!よく見てね。寂しい部屋だから新しいのを買ったわ、リラックマでなくて、グルーミーさんよ!色もブルーでしょう」

ということは、復活したのは.......

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////



物語になる前の物語

留奈もわたしも、ぐーぜん下の名にRがつく。誕生日月も同じ。

※でもこの話、書かない方がいいかも。
かけたら書こう。

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

物語自体がもう私には必要あるのかすら曖昧だし、なんだか胃が痛い。
こほん、ええと、「この、○野郎!!」だめだ、悪いのはわたしだから怒ることもできない。
笑えてきた。
こころって、骨折すると鬱になるらしいけど
一度折れたら丈夫になるかといえば…これも人によって違うんだろ-し。

はー、愛着障害ね。確かにわたしは、、、
どうりで、、、、
なんかもー、疲れたの。おやすみなさい


小児期または小児期想起の反応性愛着障害

A. 5歳以前に始まり、ほとんどの状況において著しく障害され十分に発達していない対人関係で、以下の(1)または(2)によって示される。

(1) 対人的相互反応のほとんどで、発達的に適切な形で開始したり反応できないことが持続しており、それは過度に抑制された、非常に警戒した、または非常に両価的で矛盾した反応という形で明らかになる。

(例:子どもは世話人に対して、接近、回避、および気楽にさせることへの抵抗の混合で反応する。または固く緊張した警戒を示すかもしれない。)

(2) 拡散した愛着で、それは適切に選択的な愛着を示す能力の著しい欠如を伴う無分別な社交性という形で明らかになる。

(例:あまりよく知らない人に対しての過度のなれなれしさ、または愛着の対象人物選びにおける選択力の欠如)

B.基準Aの障害は発達の遅れ(精神遅滞のような)のみではうまく説明されず、広汎性発達障害の診断基準も満たさない。

C. 以下の少なくとも1つによって示される病的な療育:

(1) 安楽、刺激、および愛着に対する子どもの基本的な情緒的欲求の持続的無視

(2) 子どもの基本的な身体的欲求の無視

(3) 主要な世話人が繰り返し変わることによる、安定した愛着形成の阻害

(例:養父母が頻繁に変わること)

D.基準Cにあげた養育が基準Aにあげた行動障害の原因であるとみなされる。

(例:基準Aにあげた障害が基準Cにあげた病的な養育に続いて始まった)

◆病型を特定せよ

抑制型  基準A1が臨床像で優勢な場合

脱抑制型 基準A2が臨床像で優勢な場合

2013年5月に改訂されるDSM-5では、「反応性愛着障害・抑制型」が「反応性愛着障害」に、「脱抑制型の反応性愛着障害」は「脱抑制性社交障害(Disinhibited Social Engagement Disorder)」という新しい診断名で、2つの別の障害として区別されることになることが提示されている。

幼小児が成長し、大人になった際には、「愛着スタイル」という対人関係パターンを示するだけなのか、あるいは「パーソナリティ障害」のような内的体験や行動の持続的様式の著しい偏りとして表現されるのか、いまだ、ハッキリとした結論が出ていないが、うつや不安障害、アルコールや薬物、ギャンブルなどの依存症、境界型パーソナリティ障害や過食症といった現代社会を特徴づける精神科的疾患の要因やリスク・ファクターとして注目されており、さらに離婚や家庭の崩壊、虐待やネグレクト、 結婚や子どもを持つことの回避、社会に出ることへの拒否、非行や犯罪といったさまざまな対人関係問題の背景の重要なファクターとしても、クローズアップされている。

愛着関係あるいは愛着の問題の改善などの「克服(癒し)」と愛着の問題を背景に有する疾患の「治療」とは明確に区別する必要がある。

臨床的に問題となる精神疾患の場合は治療が必要であり、対人関係維持困難や非行などの問題行動についてはスクールカウンセリングを含めたカウンセリングなどに相談してみることが解決の一助になる。



ありす野郎の人生は、病の重ね着……
ご迷惑おかけしてすみませんでした。
でも病識なく育ったのはわたしのせいではないよ。
だからやっぱ、あやまらん。
いいえ、謝ります。申し訳ございませんでした。

人生を、主にメンヘラ女に捧げたありす野郎の大切な人……(ちがうかもだけど 笑)。

雷がなってる。

いまでも、今でも大切で好きだけど。
そしたらなんでこんなんなってるのかは、後程書き直しますね



(1) 対人的相互反応のほとんどで、発達的に適切な形で開始したり反応できないことが持続しており、それは過度に抑制された、非常に警戒した、または非常に両価的で矛盾した反応という形で明らかになる。

(例:子どもは世話人に対して、接近、回避、および気楽にさせることへの抵抗の混合で反応する。または固く緊張した警戒を示すかもしれない。)

(2) 拡散した愛着で、それは適切に選択的な愛着を示す能力の著しい欠如を伴う無分別な社交性という形で明らかになる。

分類はできた。
ついでにボダに自己愛、LD、統合失調症統合失調症は、多数に自身をあわせて委ねれば悪化しない。あと、心配しすぎないこと!だから家族の協力や安心、安定感が必要なのだけども、家族からそれが得られずに、偶然得られたら生きてるだけでまるもうけかも!)
やだー!アリス最低

最低だから今現在、報いを受けています(2020.3)それでも支えてくださっている人に、ありがとう。

うつや不安障害、アルコールや薬物、ギャンブルなどの依存症、境界型パーソナリティ障害や過食症といった現代社会を特徴づける精神科的疾患の要因
これはとても分かる。

あの人が一度お別れする前にわたしに言った。
「他人に近づくな、とくに男に(いまは近づかれないけどね!近づくことも業務上とか、昔から近しかったひとのみね。)」
いやあ、正解なんだよね。

それで最後に、ほんとに最後に言われたことが.......

.....


優しさの理由 ( Full 歌詞付き ) ChouCho 氷菓 OP - Hyouka

わたし、わたし

ほんとにおやすみなさい

変わりたいんです!!←と言っているうちは変わってない、変わらないらしいです。言うだけじゃ変われないもんだよね

あの人ならこう言うだろうなあ

「全部病気のせいにするとか、、、うっわ、、恥ずかしくないのー!」

って。

恥ずかしいよ
恥だらけだよ

ビルがあれば飛び降りたくなるし
川があれば入水したくなるし
山林があれば首をくくりたくなるよ

いまでも、たまあにね
(思うだけで実行しないけど。だって痛いとか苦しいとか迷惑とか……誰にとってもいいことなし)

お札に印刷された夏目漱石が、子供の頃から気持ち悪かった。
生理的に苦手だった。
父親に顔が似ているからだろうか
ですが、いまなら書ける!夏目漱石さん……複雑な環境の中から、見事に生き抜かれていて、
すごい!

誰かと比べるものじゃないけど、カポーティは、自分自身に閉じ籠りすぎたのかもしれない。
(カポーティは、パリピっぽいのにって?!)

自殺してしまう文学作家と、しない人との違いが、、なんとなくわかる気がした。
夏目漱石は、「こころ」しか読んだことがないので、「我輩は猫である」も読んでみよう。



読んでくださってありがとうございました

さて、仕事しごと(2020.2月末日 お仕事復活)